東京都町田市木曽東4丁目13番7号
園庭ではすみれ・ゆりぐみがおもちつきを頑張りました。
お友だちが杵を振り下ろすと「よいしょ~」「よいしょ~」と、元気に掛け声をかけてくれました。
頑張ったすみれ・ゆりぐみのお友だちももち米の試食をしました。よーく噛んで「おもちつきみたい」とじっくり味わってお米の甘みを楽しんでいました。
すみれ・ゆりぐみが一生懸命ついてくれたおもちは、鏡餅として年神様へお供えします。
今日はおもちつき会がありました。
おもちになる前のふかしたもち米を試食しました。
まずは、水分をしっかりとって、のどを潤して、それからスプーンにのってるおもちを召し上がります!
「あったかーい」「もちもちしてる」「もっとたべたーい」「おもちみたーい」と、大好評でした。年末のお休みにまたおもちを食べれるといいですね。
いよいよ、部屋が暗くなると、、、
サンタクロースが登場してくる?!とみんなまわりをキョロキョロと見渡していました。
サンタクロースがそりにのって登場すると、みんな大喜び!!
質問タイムでは好きな動物を聞かれ「トナカイ」と答えると、みんな「あ~」と納得してしていました。
保育者からの出し物は「クリスマスのふしぎなはこ」という、女の子とサンタクロースのお話で子ども参加型になり大盛り上がりでした。
みんながたのしみにしていたおたのしみ会。
今年もすみれ・ゆりぐみが鍵盤ハーモニカ「ジングルベル」「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏し、たんぽぽぐみが「クリスマスの歌がきこえてくるよ」を歌ってくれました。
大勢の前でも、しっかりと演奏でき、たんぽぽぐみは可愛い振り付けで鈴を一生懸命鳴らしていました。
今日は12月生まれの誕生会がありました。
誕生者は幼児3名、乳児2名で、アットホームな誕生会となりました。
保育者からの出し物は忍者になるための修行「にんじゃ なんじゃ もんじゃ」で、参加型の物でした。やま、かわ、しゅりけん、くまに素早く変身することができ、みんなで「ばんざーい」をしました。
11月生まれの誕生会がありました。
今回は全クラス合同で行い、乳児クラスのお友だちも一緒にホールで参加し、大賑わいの誕生会となりました。
乳児は6人、幼児は1人の誕生者でした。
職員からの出し物は「どろんぱへんげ にんじゃまる」のパネルシアターでした。うさぎ、へびなどいろんな生き物にへんげするのを楽しんでみていました。最後にはみんなで踊ってへんげの修行をして、合格できました。
開所:月~土曜日/午前7:00~午後8:00
FAX番号:042-792-0244
東京都町田市木曽東 4丁目13番7号 町田駅からバスをご利用の場合 市民病院経由等「木曽住宅」下車 徒歩7分